忍者ブログ

鉛筆ダイス

主にゲームの事を書く日記。 モンハン、ポケモン、minecraft、RPGツクール。 絵を描いたりドッド絵を作ったりもしています。

ニコ生RPGの良い点、悪い点まとめ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

1. 無題

よいころさん、気にかけてくれてありがとう!


?体験版のバグは直りました!

?完全版のバグは、今後も引き続き気をつけます!

?サムネは……すみません!一人でも多くDLしてほしいって思った結果なんです!

?毒沼はテストプレイしました。低レベルで、戦闘を逃げずに1回でクリアしようとすると、確かに厳しいと思いました。

?ダンジョンならではの敵がいない……これは、改善方法が有ります。ただ、けっこう時間がかかりそうではあります。マップごとにランダムトループに変化をつけて行く感じで。

?武器の強化による難易度の低下は把握しています。カンタンすぎてボスがつまらないと言われないようにボスの強さのバランスは気をつけているつもりでは有りますが……いずれにせよ、オール極まで揃える頃にはDisk1のボスは弱いと感じるくらいまで育っている状態になってしまっていると思います。
ライトユーザーが投げ出してしまわないように、という考えで導入しました。

2. 無題

?敵対心のバランス調整をしたことにより、一人に敵対心が集中しづらい感じにはなったと思っています。最適解を発見するほどゲームをプレイしてくれた時点で、自分の中では「ありがとうございます」なんですけどね。

?文字の色変化については、早速取り入れます!

?あえて迷わせている部分もあって、SFC時代のRPGの理不尽なダンジョンのつくりを意識してツクっていたりもします。

?ギルドの仕様、省略にトライします。
あと、ギルド嬢、用意してくれました!次のアップで!
ギルド嬢に笑顔……最高やな!

?他のショップの定員さんも、アンケと投票で決めちゃいますか!次の12/15のロング放送でどや!

?ヴィアベルの、上・中級と、貧民街は、ひとつのマップに収めなかった結果と思って貰えないでしょうか。買い物エリアと、情報集めエリアを分けただけという考えです。

一通り答えられているでしょうか。
これかも、アドバイス頂きたいです!<emoji:face_happy>

ただいまコメントを受けつけておりません。

ニコ生RPGの良い点、悪い点まとめ

良い点

・戦闘メンバーが固定されていないので自由なパーティ編成ができる
・戦闘難易度が高い
・ATB+敵対心という珍しいスタイル


↓勇気のある人だけ続きを見てね


悪い点

致命的なバグが多い(画像やBGMが見つからずシャットダウン等)(ふりーむ)
・王道RPGなのにサムネが手ブラ画像(ふりーむ)
・製作者がテストプレイをほとんどしていない
 (毒沼をフライトシューズ無しでプレイしてもらいたいのだが
 毎回最初からやり直すので、ダンジョンを作って以来そこまで到達していない)
・ストーリーより先にモンスターが決まっているので、ダンジョン特有の特徴的なモンスターがいない
・装備が強化される分、後半ほど難易度が下がる可能性がある(現状でも紫雨の狂喜乱舞で一掃できる)
・要はノーダメージで受けられるキャラに敵対心を集中させればいいだけなので
 重戦士1人と弓兵かシーフが最適解(ガブリアス出しとけば勝てるという一時期のポケモンと同じ)
・ストーリーの重要度がわかりにくい
 (重要な事柄がどれなのか、文字の色を変えたり新しい目的地を光らせるなどが必要)
・ダンジョンで同じ所をグルグル回るせいで、ムダに長く感じる
 (迷いの森で正解の道がどれか分からないのに、正解を2回通らなければゴールできず
 場合によっては何度もスタートに戻される)
・商店街の選択肢が多く、クエストを受注するだけでも
 ギルド→ギルドクエスト→反復クエスト→クエスト受注→クエスト選択
 というように階層も深く今どこを選択しているのかわかりづらい
・ギルドや鍛冶屋のキャラは存在せず選択肢を選ぶ文字だけの存在
・殆どのことが商店街で出来てしまうので町人の大部分がある意味で不必要
・人や本棚を調べて情報を集める楽しみが無い

拍手[0回]

PR

コメント

1. 無題

よいころさん、気にかけてくれてありがとう!


?体験版のバグは直りました!

?完全版のバグは、今後も引き続き気をつけます!

?サムネは……すみません!一人でも多くDLしてほしいって思った結果なんです!

?毒沼はテストプレイしました。低レベルで、戦闘を逃げずに1回でクリアしようとすると、確かに厳しいと思いました。

?ダンジョンならではの敵がいない……これは、改善方法が有ります。ただ、けっこう時間がかかりそうではあります。マップごとにランダムトループに変化をつけて行く感じで。

?武器の強化による難易度の低下は把握しています。カンタンすぎてボスがつまらないと言われないようにボスの強さのバランスは気をつけているつもりでは有りますが……いずれにせよ、オール極まで揃える頃にはDisk1のボスは弱いと感じるくらいまで育っている状態になってしまっていると思います。
ライトユーザーが投げ出してしまわないように、という考えで導入しました。

2. 無題

?敵対心のバランス調整をしたことにより、一人に敵対心が集中しづらい感じにはなったと思っています。最適解を発見するほどゲームをプレイしてくれた時点で、自分の中では「ありがとうございます」なんですけどね。

?文字の色変化については、早速取り入れます!

?あえて迷わせている部分もあって、SFC時代のRPGの理不尽なダンジョンのつくりを意識してツクっていたりもします。

?ギルドの仕様、省略にトライします。
あと、ギルド嬢、用意してくれました!次のアップで!
ギルド嬢に笑顔……最高やな!

?他のショップの定員さんも、アンケと投票で決めちゃいますか!次の12/15のロング放送でどや!

?ヴィアベルの、上・中級と、貧民街は、ひとつのマップに収めなかった結果と思って貰えないでしょうか。買い物エリアと、情報集めエリアを分けただけという考えです。

一通り答えられているでしょうか。
これかも、アドバイス頂きたいです!<emoji:face_happy>

プロフィール

HN:
神山
性別:
非公開

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

訪問者数