Minecraft
四季を再現する。
ネザークォーツで作った東西南北の半球に春夏秋冬をイメージして植物を設置していきます。
春は桜
地面にも赤や黄色の花が咲いています。
筍は設置すると竹になって無限に増えて、この半球を覆い尽くす恐れがあったので『竹ブロック』を置きました。
ほぼ『竹MOD』頼り。

夏と言えば海!
ジャングルの木とカカオをなんやかんやしてヤシの木風にしてみました。
ひっそりとスイカが置かれています。
ここから下の海まで水が滝のように流れているのですが、流す場所を間違えて、真下にあるトロッコのレールを20mくらい押し流してしまったのはいい思い出です(笑)

秋は紅葉とカボチャの予定でしたが、モミジMODを入れる前に予想以上の収穫があったので変更。
キノコ祭りじゃー!
ひょんなことから菌糸ブロックが手に入ったので、それを使いました。
菌糸ブロックには敵が湧かないようなのですが、キノコの上に湧くので、てっぺんのど真ん中を1ブロックくり抜いて、ランタンに置き換えました。

冬はそのままタイガバイオームを再現しました。
幸運ピッケルの副産物でシルクタッチが3本もあったので、氷ブロックを取って来ました。
さらに雪タイルで積雪を表現すると同時に湧きつぶしにもなっているので、夜になって真っ暗でも敵が湧きません。

ここまででマップはこんな感じ。

1. 無題
気合い入っとんなぁ<emoji:dash>
つか
カボチャは秋か!?