ここ2、3日
沖縄振りの記事へのアクセスが増えているようですが・・・
流行ってるんですか(゜∀゜)?
XYになってから、今までAS振りやCS振りが多かったアタッカーの努力値が見直されて、耐久面にも振ることが多くなっていることと関係があるのかな?
沖縄振りの利点は『心理的アドバンテージ』と『極振り崩し』かなと個人的に思ってます
対策しているポケモンが出たときや、お見合いになった場合に、相手は『最速』『準速』『〇〇抜き調整』『4振り』『無振り』のどれか分からず、1ターン行動しても『同速』である可能性が捨てきれないのに対し
こちらは相手より『早い』か『遅い』かの二択しかないため考えることが少なくて済みます
更に相手の『耐久無振りに対して確定〇発調整』では確定で倒されることは無く『A極振りに対して確定〇発耐え調整』の確定数がほぼ変わらないというメリットがあります
弱点としてはジェネシス理論のように後続への負担をあまりかけられないことと、同速で勝てる可能性が無いこと、バランスが良い代わりに明確な相手がいないことでしょうか?