忍者ブログ

鉛筆ダイス

主にゲームの事を書く日記。 モンハン、ポケモン、minecraft、RPGツクール。 絵を描いたりドッド絵を作ったりもしています。

計算機が安定しない理由

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

計算機が安定しない理由

ニコ生RPG

敵ステータスの自動計算機を作ろうと思った



レイファンさんからもらったエクセルを見てると、
敵のステータスを決める時に行ったり来たりしてて何かがおかしい

調べてみたところ
以下の様な方法でステータスを決めてることが分かった

?味方のステータスを決める
?敵の防御力を決める(Lv*定数)
?敵のHPを決める(?と?の結果を元に計算)
?敵の魔法防御を決める(?と?と?の結果を元に計算)

関係性が連続してるから
例えば物理防御の高い敵を作ろうと?を上げると、
その分?が下がって、下がった分だけ?が上がる。

レイファンさんが「数」と名付けている、
いわゆる「小型モンスター」の実際のステータスをレベル順に並べると

モンステグラフ

横軸がLvで、縦軸がステータスの値
?剣士ちゃんの攻撃力(=味方のステ全部)は転職するLv20とLv40でグッと上がる
?敵の防御は一定
?敵のHPは?と?の影響を受ける
?敵の魔法防御力は???の影響を受け、帳尻合わせのために上下する

といった感じに魔法防御が荒ぶっている。

Lv30からLv40では
計算に使用されている魔術師の、さらに魔力を重視した職業は問題ないが
それ以外の魔法職では全くダメージが通らない。

ややこしい計算はせず

HPは総合的な耐久力。
物理防御は相手の物理攻撃を何%カットできるか。
魔法防御は相手の魔法攻撃を何%カットできるか。


これだけでいい。


あと、剣士ちゃんだけじゃなくて
装備強化した重戦士と、してない魔術師(一番硬いやつと柔らかいやつ)も計算しておかないと

ザコの攻撃で重戦士はノーダメージ、魔術師は2回死ぬことになる(実際なってる)

Lv10からLv80まで、それぞれ計算してみたけど
大体、重戦士と魔術師だと
受けるダメージが10倍違って、さらにHPも5倍違うから
被害の大きさとしては50倍も違う

さすがに50回も攻撃されたら死ぬ

拍手[0回]

PR

コメント

プロフィール

HN:
神山
性別:
非公開

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

訪問者数