忍者ブログ

鉛筆ダイス

主にゲームの事を書く日記。 モンハン、ポケモン、minecraft、RPGツクール。 絵を描いたりドッド絵を作ったりもしています。

調整かぁ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

調整かぁ

ニコ生RPG

ぶっちゃけ「挑発」使えば、
魔術師も重戦士も防御力関係ないよね?

というか、そうなると全キャラ関係なくなって、
この議論の意味が崩壊するからダメだなw

とりあえず、改善したい点を挙げると

?魔術師と重戦士の調整(場合によっては他も全て)。
?回避ゲーを脱却する。
?剣士ちゃんに個性を持たせる。
?現状、何かの下位互換になっている職業のバランス調整。
?カウンターの仕様変更。
?ボスの状態異常耐性の緩和。
?敵モンスターにメリハリをつける。

こんな感じでいいのかな?

全体のバランスをどの程度にするのか、
なるべく多くの意見が聞きたい。



具体的には

?
・魔術師でもザコの攻撃をギリギリ耐えられる程度の耐久力を持たせる。
・重戦士がザコの攻撃でダメージを受けるようにする。
 ステータスの上がり方から装備まで全部ひっくるめて修正。
 敵にどの程度のダメージを与えるか、
 敵からどの程度のダメージを受けるかを再確認。
 (今のバランスが良いという意見が多ければ変えない)

?
・敵の攻撃が当たる確率を2倍にして、その代わりに受けるダメージを半分にする。
 敵の攻撃が当たる確率は4割り程度しか無い代わりに、
 剣士ちゃんの耐久力で「3発当たったら死ぬ」「回避に頼った運ゲー」という状態。
 コレを解消するにはHPと防御で、ある程度受け止められなければいけない。
 (今の状態を、「スリルがあって良い」という意見が多ければ変えない)

??
・剣士ちゃんのクラス2は、どちらも特殊なスキルを覚えない。
 剣豪で攻撃特化にするなら、紫雨の猫侍のほうが強いし、
 ウォーリアで挑発させるなら、パラディンかフェンサーのほうが硬い
 と言った感じに、バランス型の職業では、特化型の劣化になりやすい。
 その職業だけが使えるスキルを追加したい。

?
・カウンター時に、ダメージを受けてから反撃するように変更。
 (カウンター無双がやりたいという意見が多かったら変えない)

?
・ボスを状態異常にかかりやすくして、その分、効果を弱めにする。
 今のところ、状態異常になる確率が10%程度しかない。
 ボス戦で、そんなに何度も使えない。
 かと言ってザコ戦では、殴り続けたほうが早く終わるので、
 わざわざ補助魔法を使わない。
 そのため、補助魔法が使われることが少ない。
 毒の状態異常にかかるとHPを30%も持っていかれるため、即死魔法とほぼ同じ扱いになっている。
 コレを5%で2〜3ターン継続とかにすれば、使いやすくなる。
 (私のRPGでは毒で受けるダメージ値を敵ごとに個別に設定してある)

?
・すでに作ってある全ザコモンスターを一旦、無かったことにする。
 半分を、どのダンジョンに出ても違和感のない汎用モンスター、
 残りを、ダンジョン特有のモンスターとして作り、配置すればバランスを崩さずに特色を出せるのでは?
 汎用モンスターを緩衝材代わりに使い回せば、複数のダンジョンをカバーできる。
 できれば、HPの多いザコはグラフィックの大きい物を使い、
 一度に出現する数を2体までにするなどのアレンジも欲しい。

拍手[0回]

PR

コメント

プロフィール

HN:
神山
性別:
非公開

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

訪問者数