忍者ブログ

鉛筆ダイス

主にゲームの事を書く日記。 モンハン、ポケモン、minecraft、RPGツクール。 絵を描いたりドッド絵を作ったりもしています。

安心安定のグラフ化

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

安心安定のグラフ化

Hero and Daughter

すべてのキャラのステータスを比較してみた

女子高生ララのステータス

Lv99                     Lv999
21


Lv999だと弱くなっているように見えるかもしれないけど
Lv100以降に物凄く尖った成長をするキャラが居るので
相対的に見るとグラフが小さくなっています

殆どのキャラは1か2ずつ成長するんだけど
Lv100以降は、それぞれのステータスに6以上伸びるキャラが1人いる

プリズンの防御力やストレーガの魔力なんかはLv999で5800くらいあるし
精霊王の運に至っては9000近くまで伸びる

序盤はどのキャラでも戦えるバランス
終盤は尖ったキャラでプレイヤーごとの好みの戦法で戦える
レベルもガンガン上がるから普通に10時間チョットのプレイでカンストできて飽きなかった
スキルの数をもっと増やしても良かったかなと思う

ステータスの計算方法が面白かったのでまとめてみる

Lv99まではVXAceの仕様通りに成長

Lv100以降は
Lv98から99に上がる時の成長に105%の補正をかけた数値分上昇
Lv98から99への成長が0の場合1を代入し上記の方法で上昇

序盤に1or2ずつ成長していたものがLv98→99の時に6成長すると
それ以降6*105%ずつ上がる


こんなん普通に逆算で求めようとしても分からんわな

Artificial Providenceさんのスクリプトだって気付かなかったら永遠に計算できなかったわ

拍手[0回]

PR

コメント

プロフィール

HN:
神山
性別:
非公開

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

訪問者数