忍者ブログ

鉛筆ダイス

主にゲームの事を書く日記。 モンハン、ポケモン、minecraft、RPGツクール。 絵を描いたりドッド絵を作ったりもしています。

デザイン変更

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

デザイン変更

ニコ生RPG

グラフをイメチェンしてみた

クラス2比較用.xlsx←エクセルダウンロード


剣豪

コレ、結構な情報量なんすよ

それぞれの項目に2本ずつ表示してるんだけど、
上の段が「装備未強化」下の段が「(極)強化」

上の3つが攻撃力
真ん中の3つが物理防御力
魔防は魔法防御力
敏捷は素早さ

攻撃ABCっていうのが、敵の防御力ごとに、どれくらいダメージが通るかを表していて、
Aが柔らかい敵、Bは平均、Cが硬い敵。
シーフみたいに低い攻撃力で手数を稼ぐタイプの場合、
敵の防御力が上がると、与えるダメージがガクッと下がるんで、
その辺の目安になります。

まあ、スキルを使えば防御力を無視できるんで、
あくまでも目安ということで・・・

魔術師は物理攻撃が出来ないので、
魔法攻撃を使った際のダメージを計算しています。

防御ABCも同じように、敵の攻撃力によって3段階になっていて、
通常攻撃を「1発」受けた時に、HPが何%残るかを表しています。

魔防も物理防御と同じですが、魔法で攻撃してくる敵は1パターンしかいないので、
項目は1つだけです。
「ファイア」を「1発」受けた時に、HPが何%残るかを表しています。

ヒーラー

回復魔法が使えるから!
サポート役だから!

拍手[0回]

PR

コメント

プロフィール

HN:
神山
性別:
非公開

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

訪問者数