Minecraft
海上に駅を作る。
以前、大量に木材が必要になったと言いましたが、こいつに全部使いました。
20×70mくらいあります。

西(下の画像で左方向)へ伸びているレールはエンドポータル行き。
途中のタイガとジャングルをぶち抜いて一直線に1kmです。
ポータル側から乗って駅の直前で実績解除できます。

南(下の画像で右方向)に下りながら伸びているのは砂岩の城行きのレール。
こちらは森林の緩やかな起伏に沿ってアップダウンします。
砂岩の城から来た場合、最後の上り坂でギリギリまで減速するので、ホームに入る瞬間思わず『よっこいしょ』と声が出ます(笑)

ホームは木製、レール周りは丸石です。
両側は逆さ階段にしようかとも思いましたが、光源バグやらなんやらで、結局この形に落ち着きました。

2階の改札へ続く階段。
木材と原木を交互に配置しています。

改札は木製感圧板とフェンスゲートを使った簡単なものです。
右側の券売機(ドロッパー)で切符を買って駅員さんに見せてください。

1. 無題
ハロウィンの
カボチャみたいのが
ぷりてぃッス♪